格安でSEOコンサルを始めた理由について
こんにちは。KOSと申します。
この度、格安でSEOコンサルを始めることにしました。この記事では、サービスを始めることにした背景・理由について説明します。
運営者について
もともと私は東証一部上場企業にて5年ほど、「月数千万PVのSEOメディア運用」「SEOを主な集客チャネルとした新規メディアの立ち上げ」「クライアント企業のSEOコンサル」等、SEOを中心としたマーケティングの企画・実行をしていました。
その後、SEOコンサルとして独立し、現在では「売上数兆円規模の外資系メーカー日本法人」「東証一部上場通販サイト」「累積調達額10億円規模のスタートアップ」等のSEO支援を行っています。
格安でSEOコンサルを始めた理由について
SEOコンサルとして大手企業のサポートをさせていただく傍らで、知人が経営するリフォーム会社や不動産会社、通販サイト会社等からSEOに関する相談を受けたことが何度かありました。しかし、大手クライアントと同様のサポートを提供していたら、身が持ちません(私一人でコンサル業務を行っているため)。
そこで、「本当に必要なプロセスのみを残し、不要な部分を極力カットすることでもっと安くSEOコンサルのサービスを提供できないか?」を考えた上で、生まれたのが格安SEOコンサルです。
格安SEOコンサルでは、SEOコンサル会社に依頼すると月20~40万円かかるところを、月5万円で提供しています。大手SEOコンサルだと高額なので契約できないとお考えの企業様を対象としたサービスとなります。
格安SEOコンサルサービスのご提供内容
- SEOに関する施策提案(パワーポイントにまとめてお渡しします)
- SEOに関する相談をメール、チャットで行える(回数無制限)
※本ページの後半パートでも解説しますが、SEOで効果が出るにはある程度の時間を要するため、最低契約期間を3ヶ月とさせていただきました。「まずは試してみたい」という場合は、スポットコンサルプランも用意しています。
※対面サポートつきのSEOコンサルをご希望の方は、通常コンサルプランをご覧ください。
格安でサービスを提供できる理由
個人で活動しているから余計な固定費がかからない
一般的なSEO会社は、クライアントを新規開拓するためのセールス部隊の人数と、実際にアドバイス業務を行うコンサルタントの人数が同じくらいいることをご存知でしょうか?
つまり、クライアントがSEO会社に支払う費用のうち、半分がコンサルタント以外にかかる人件費なのです。(経理や人事など管理部門の人件費がかかっていることを考えると、実際は半分以上だと言えます)
その点、このサービスは私一人で運営しているため、一般的なSEO会社と比較すると低価格でも十分利益を確保できる体制となっています。
お客様への定期訪問はいたしません
このサービスでは、基本的にメールやチャットでのサポートのみとさせていただくことで、低価格でのサービスを実現しています。(※対面・電話でのサポートつきのプランもございます。こちらをご覧ください)
一般的なSEOコンサル会社に在籍しているコンサルタントは、一人当たり約30社のクライアント企業を担当し、各クライアントのもとへ訪問しています。
コンサルタントが往復1時間かけて2時間の打ち合わせを行っているとすると、30社×3時間=90時間を費やしていることになります。
コンサルタント一人が毎月働いている時間を180時間(残業20時間込)とすると、実に労働時間の50%が打ち合わせに費やされていることになります。
もちろん、お客様との打ち合わせが無駄であるとは言いませんが、「対面での打ち合わせがなくなるだけでSEOコンサル会社に払う料金が1/4~1/8に減る」と言われたらどう感じるでしょうか?
私は、SEOにおいてしっかり成果を出すには、「対面での打ち合わせをするかしないか」ではなく、「どのような施策を打てるか」が大切だと考えています。
※対面・電話でのサポートつきのプランもございます。ご希望の場合は、こちらをご覧ください。
一般的なSEO会社と違って品質にバラツキがないのが強みです
これは大手SEOコンサル会社でも見られることですが、予算規模の大きい会社にはエース級のコンサルタントがアサインされ、そうでない会社にはあまり経験のないコンサルタントがアサインされることが多くあります。中には、新規提案の際だけ熟練のコンサルタントが出向いて受注し、契約後はジュニアレベルのコンサルタントが担当する、というSEOコンサル会社もあったりします。
その点、本サービスは、私一人が対応するため、対応品質にバラツキがありません。これまでの経験を踏まえ、SEOに関して価値あるアドバイスをご提供します。
お申込みいただくタイミングによっては募集停止もしくは料金改定している可能性があります
先ほどもお伝えしたように、格安SEOコンサルは私一人で提供しているサービスなので、サービスを提供できる社数に限りがあります。
そのため、お申込みいただくタイミングによっては、サービスそのものを提供できなかったり、料金を値上げさせていただいている可能性があります。お早めのご検討をお願いします。
※お申込み時点でご提供サービスに記載されている価格を正とします。
【最後に】SEOで成果を出すには時間がかかる。長く付き合えるSEO会社を選ぼう
SEOは依頼してすぐに結果が出ない(※)ことがほとんどです。正しい施策を実行したとしても、結果が出るまでに3カ月~一年ほどの期間がかかることが多いです。
※ブラックハットSEOという検索エンジンを欺くスパム手法を使うと、早ければ一週間ほどで順位が一時的に改善することもありますが、検索エンジンからスパム判定をされると、検索結果ページに全く表示されなくなります。私はお客様とのトラブル防止のため、ブラックハットSEOは一切行っておりません。
こちらのグラフは、実際のクライアントの順位の推移です。施策を実行してから特定のキーワードにおいて100位以内にランクインするまで2ヶ月半、30位以内にランクインするまで半年強、そして1ページ目に表示されるまで7ヶ月半もの時間を要していることがわかります。
もし7ヶ月半もの間、毎月40万円支払い続けた場合、SEO会社に支払う合計金額は300万円です。
効果がしっかり出ればいいですが、効果が出るかわからない状態で毎月高額なコンサル代を支払い続けるのは怖いですよね。
本サービスの場合、他のSEOコンサル会社に依頼するよりも、長きにわたって利用しやすい価格帯となっています。
他SEOコンサル会社との比較
契約期間 | 他SEO会社 | 本サービス |
---|---|---|
1ヶ月目 | 40万円 | 5万円 |
2ヶ月目 | 80万円 | 10万円 |
3ヶ月目 | 120万円 | 15万円 |
4ヶ月目 | 160万円 | 20万円 |
5ヶ月目 | 200万円 | 25万円 |
6ヶ月目 | 240万円 | 30万円 |
7ヶ月目 | 280万円 | 35万円 |
8ヶ月目 | 320万円 | 40万円 |
9ヶ月目 | 360万円 | 45万円 |
10ヶ月目 | 400万円 | 50万円 |
11ヶ月目 | 440万円 | 55万円 |
12ヶ月目 | 480万円 | 60万円 |
このように、年間で420万円ものコスト差が生じます。効果が出るのに時間を要するからこそ、SEOコンサル選びはとても重要です。
一度結果が出れば効果が長続きする点がSEOの大きな魅力
以下のグラフは、先ほどご紹介したクライアントの順位推移の続きです。
見てわかるように、一回1ページ目にランクインすると、その後も継続的に順位が高止まりしています。
もちろん順位を維持するには、競合サイトに追い抜かされないよう、効果的なSEO施策を施す必要がありますが、それさえできてしまえば、広告費をかけることなく、ユーザーを継続的に集客できる、打ち出の小槌になります。
この点はSEOの大きな魅力と言えます。