【建築事務所のSEO・コンテンツマーケティング】フリーダムアーキテクツデザインから学ぼう
最終更新日:2019/04/30
こんにちは。KOSです。フリーランスとしてSEOコンサルをしています。
本記事では、建築設計事務所「フリーダムアーキテクツデザイン」が運営するフリーダムな暮らしのSEO・コンテンツマーケティングについて、解説していきます。建築事務所や、工務店におけるマーケティングの一つの事例として参考になれば幸いです。
引用:フリーダムな暮らし
この記事を書いた人:KOS
SEOトレンドラボを運営している人です。
とある東証一部上場企業にて5年ほどSEO周りの仕事を一通り経験した後、SEOコンサルとして独立しました。独立後は「売上数兆円規模の外資系メーカー日本法人」「東証一部上場通販サイト」「累積調達額10億円規模のスタートアップ」等のSEO支援を行っています。これまで関わってきたサイトの数は100以上。
2019年に入り、通常のSEOコンサルに加え、安価で利用できるSEOコンサルも始めました。
» 詳細はこちら
「フリーダムな暮らし」について
「フリーダムな暮らし」は、フリーダムアーキテクツデザイン株式会社が発信する情報サイトです。本記事を執筆している2019年4月時点で、450本前後の記事が配信されています。
「フリーダムな暮らし」は、注文住宅・デザイン住宅で過ごす暮らしのアイデアや、これから家づくりをお考えの方のために、お金のことや間取りのことなど様々なヒントが詰まった暮らしのメディアです。
家に興味がある人が検索するキーワードの多くで上位表示している
「フリーダムな暮らし」では、記事コンテンツを作ってSEOを実施することで、多くのビッグワード(たくさんの人が検索するキーワード)で上位表示を達成しています。なお、データは2019年4月時点のものです。
キーワード | 順位 |
---|---|
注文住宅 | 1位 |
注文住宅 相場 | 1位 |
新築 失敗 | 1位 |
耐震基準 | 2位 |
狭小住宅 | 6位 |
平屋 | 6位 |
間取り | 7位 |
アクセスも右肩上がりで順調に伸長しています。
「フリーダムな暮らし」がSEOで強い理由
では、「フリーダムな暮らし」はなぜここまでSEOに強いのでしょうか?効果の高い施策を一つピックアップしてご紹介します。(ただし、SEOは200以上の評価基準をもとにランキングをつけているため、これをやったからすぐに順位が改善するというものではありません)
上げたいページに対し、関連したページからリンクを張っている
SEOで上位表示するためのポイントの一つに内部リンクの有効活用が挙げられます。
こちらのページを例に、解説します。
引用:注文住宅の相場・費用はいくら?予算の決め方のコツと建築費別の実例紹介
このページは以下のようなキーワードで上位表示を達成しています。
キーワード | 順位 |
---|---|
注文住宅 相場 | 1位 |
注文住宅 金額 | 1位 |
建築 費用 相場 | 1位 |
注文住宅 価格 | 2位 |
注文住宅 費用 | 2位 |
注文住宅 値段 | 2位 |
そしてこのページには、多くのテーマが関連したページから内部リンクが張られています。(アンカーテキストが異なりますが、それぞれリンク先ページは同じです)
引用:注文住宅の予算はこう決める!予算決めのポイントまとめ!
引用:新築するなら平屋がおすすめ?費用相場を2階建てと比較!
引用:希望の注文住宅を予算内で建てるには?建築費用別での家の違いについて
内部リンクを張る時のポイントは関連性と数の2つ
内部リンクを張る時は、張るページと張られるページの記事の関連性が高いことが大切です。「内部リンクをとりあえず張ればいいや」と適当に数重視で張るのではなく、必ず関連性の高いページからのみ張るようにしましょう。
上記の例においても、それぞれの記事同士の関連性が高いことがタイトルを見ればわかります。
リンク先ページのタイトル
- 注文住宅の相場・費用はいくら?予算の決め方のコツと建築費別の実例紹介
リンク元ページのタイトル
- 注文住宅の予算はこう決める!予算決めのポイントまとめ!
- 新築するなら平屋がおすすめ?費用相場を2階建てと比較!
- 希望の注文住宅を予算内で建てるには?建築費用別での家の違いについて
いずれもお金に関する記事同士でリンクを張っていますね。
また、リンクを張る数については多すぎるとダメということはないので、(「関連性が高い」という条件つきですが、)できるだけ多く張るようにしてください。
おわりに
フリーダムアーキテクツデザインのサイトから、SEO・コンテンツマーケティングについて解説しました。建築事務所や工務店のマーケティング事例の一つとして参考になれば幸いです。
格安でSEOコンサルを始めた理由について
これまで私は大手企業向けにSEOコンサルをしてきましたが、多くの大手企業以外の企業様から相談を受けたことをきっかけに「本当に必要なプロセスのみを残し、不要な部分を極力カットすることでもっと安くSEOコンサルのサービスを提供できないか?」を考えた上で、生まれたのが格安SEOコンサルです。
格安SEOコンサルでは、SEOコンサル会社に依頼すると月20~40万円かかるところを、月5万円で提供しています。大手SEOコンサルだと高額なので契約できないとお考えの企業様を対象としたサービスとなります。
また私一人で運営するサービスなので、コンサルタントによる質のバラツキも一切ありません。
» 格安SEOコンサルの詳細を見る
SEO記事をもっと見る
-
-
注文住宅・工務店でコンテンツマーケティングSEOをする上でおすすめしない量産手法【ペナルティリスク】
本記事では、工務店選びのポータルサイト「ハウジングバザール」のSEO手法について、解説します。注文住宅メーカーや、工務店におけるマーケティングの一つの事例として参考になれば幸いです。 引用:http://www.hous […]
-
-
【住宅メーカーのSEO】あいホームのSEOが強い理由
本記事では、住宅メーカー「あいホーム」のSEOについて、解説します。住宅メーカーや、工務店におけるマーケティングの一つの事例として参考になれば幸いです。 引用:http://www.aihome.biz/ 「あいホーム」 […]
-
-
SUUMOとライフルホームズ、SEOが強いのはどっち?【2019年4月調査】
本記事では、不動産領域のポータルサイト「SUUMO」と「ライフルホームズ」(以後HOMESと表記)のどちらがSEOで強いのかを調査しました。 引用:https://www.homes.co.jp/ SEOの強さを測る判断 […]
-
-
【注文住宅のSEO考察】コグマホームがミドルワードのSEOに強い理由
本記事では、ハウスメーカー「コグマホーム」のSEOについて、解説します。注文住宅メーカーや、工務店におけるマーケティングの一つの事例として参考になれば幸いです。 引用:http://www.kogumahome.com/ […]
-
-
【ハウスメーカー(工務店)のSEO・コンテンツマーケティング】ユニバーサルホーム「イエばな」から学ぼう
ハウスメーカー(工務店)であるユニバーサルホームが手掛ける「イエばな」のSEO・コンテンツマーケティング事例です。
-
-
ハンドメイドマーケット「minne」のSEO考察【SEO事例】
ハンドメイドマーケット「minne」のSEO考察です。
-
-
転職サイト「転職EX(じげん)」SEO考察【SEO事例】
転職サイト「転職EX(じげん)」のSEO考察です。
-
-
不動産ポータルサイト「オウチーノ」のSEO考察【SEO事例】
不動産ポータルサイト「オウチーノ」のSEO考察です。
※SEOのお役立ち記事をご覧いただけます